会社名 | 株式会社Sala-Cica(カブシキガイシャ サーラチカ) |
住所 | 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階 |
電話番号 | 03-5778-5258 |
代表者 | 伊藤 千夏 |
設立 | 2024年11月13日 |
資本金 | 3,000,000円 |
事業年度 | 毎年11月1日~翌年10月31日 |
事業内容 | 講座・研修・講演イベント等の企画・設計・運営・講師、 ビジネス・コーチング パーソナル・コーチング、等 |
ホームページ | https://salacica.com |

代表者 伊藤千夏 (ITO, Chika)
青山学院大学卒業後、主に外資系および国内金融機関数社※にてグローバル・マーケッツ関連業務に従事。国内大手証券会社では7年目に人事部門へ希望異動しその後約7年間、経営リーダー育成チームマネージャーとして、コンセプト設計と体系化を行い、グローバルプログラムを始めとする各種選抜研修プログラムの企画設計・運営全般に責任を持つ。
2年間のイタリア在住経験や、子育て&会社員の傍ら会計大学院にて会計修士学位取得など、やりたいことは実現させる「好奇心」と「行動力」が代名詞。
「一人ひとりが自分の人生を愛(め)でるためのサポーター」をコンセプトとして2024年に起業。
※Citibank, N.A. Tokyo Branch, Lehman Brothers Japan, 旧RBS証券東京支店、野村證券株式会社
コーチングのきっかけ
高校生になった長女が進路を考えるときの彼女の壁打ち相手・相棒になりたいと思ったことが、コーチングの出発点です。
コーチ・エイ社のアカデミアでコーチングを体系的に学び、娘と対話を重ねることができました。娘は自身と向き合い、自分は何者かそして何がしたいのかを真剣に考え、最終的に無事志望する大学へ進学しました。受験の朝、「全部やりきったからあとはすべてが楽しみ!」と嬉しそうに言い切った姿に密かに感動したことを今でも覚えています。娘が自分で考え抜き決断し前に進むプロセスに、彼女の人生のサポーターとして家族それぞれが参加できたことは、家族全員にとって大事な宝物になりました。
この経験から、「挑戦し自分で見つけていくからこそ行動に結び付き、行動することで次の扉は開かれる」ことを身近な人から学びました。そして、その壁打ち相手・相棒であるコーチという存在は誰にでも必要であるとの確信を得ました。
また、「考え方、心の在り方、そして身体(からだ)の状態」を整えることがその人の行動に大きな影響を与え、ゴールに向かって最善を尽くすための土台であることも実感しました。
人材育成領域への職務転換
同時期に、人を育てる仕組みづくりやプロセスに興味を持ち、未経験の分野であっても挑戦したいという思いから、野村證券内で当時の社内公募を利用し人材開発部に異動したことは、私のキャリア上の大きな変換点となりました。
社内人材育成の中でも経営リーダー育成に特化したチーム体制での、グローバルも視野に入れたプログラムの策定や体系化という、これまで社内ではやっていなかった分野をマネージャーとして任せていただけたことは、今の私を形作るうえで欠かせない経験です。自分自身の視座の低さや視野の狭さを痛感し落ち込み日々反省と手探りの中、外部お取引先、上司、同僚、チームメンバー等周囲の方々から様々なフィードバックをいただきながら新しいものを共に作り上げるプロセスは、仕事を通して成長する喜びそのものでした。挑戦をサポートし合い失敗と反省から学びを得て次に生かし結果につなげるという考え方の組織環境であったことに心から感謝しています。
人生を愛でること、そして起業
「人生を愛でる(自分を愛でる、他者を愛でる、成長を愛でる)」というコンセプトは、このような経験と環境から生まれました。
人生を愛でるためには「考え方、心の在り方、そして身体(からだ)の状態」が整っていることが重要です。
これら3つは「立ち居振る舞い」と「装い」に如実に表れます。「姿勢」という単語は、日々のセルフチェックの基本動作ですが、「身体の構え方」という意味だけでなく、「考え方や心の持ちよう、品格」というニュアンスを含んでいます。「姿勢」を基本動作とする「立ち居振る舞い」そして「装い」は、セルフ・ブランディングの土台となります。そして何より、組織のリーダーのセルフ・ブランディングはコーポレート・ブランディングにも大きく影響を与えます。
しかし、リーダーのセルフ・ブランディングの基本である「立ち居振る舞い」と「装い」を体系的にサポートするワンストップ・サービスはなかなか見当たりません。組織全体のイメージやコミュニケーションの質の低下、引いてはビジネス上の機会損失の可能性につながる要素であるにもかかわらず。
また、考え方と心の在り方はコーチングの領域ですが、身体の状態を日々セルフチェックすることは、誰もが忙しい現代では特に後回しになりがちです。本格的にフィットネスやボディケア専門店に通う選択肢もありますが、日々の生活の中で身体を自分で整えることで未病を防ぐという意識は、残念ながらまだまだ普及していないのではないでしょうか。興味があっても、忙しい日常の中でこれら3つをそれぞれ整える時間を確保するのは難しく、多くの方がその機会を失っているのでは。
このような問題意識から、世の中に実はまだ少ないそのワンストップ・サービスを提供しようと起業に至りました。
誰もが人生を愛でる(自分を愛で、他者を愛で、そして互いの成長を愛でる)世界の一隅の光になりたいと考えます。
主な資格
Lumina learning ルミナスパークプラクティショナー
Hogan Assessments認定コーチ
Gallup認定ストレングスコーチ
NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会 AFP
一般社団法人日本ランニング協会 ウォーキングアドバイザー
NPO法人日本ストレッチング協会 ストレッチングトレーナーセルフ
一般財団法人日本能力開発推進協会 リフレクソロジスト
一般社団法人日本技能開発協会 パーソナルカラープランナー
一般社団法人日本顔タイプ診断協会 顔タイプ診断アドバイザー1級 顔タイプメンズアドバイザー